「日本カレンダー展2025」の開催
令和7年1月28日
1月28日、湯川書記官は、テグシガルパ市の国立アイデンティティ博物館(MIN)にて、全国カレンダー出版協同組合連合会(JCAL)より提供された多種多様なカレンダーを展示する「2025年日本のカレンダー展」のオープニング・セレモニーをMINのエバ・カロリーナ・ゴメス館長とともに開催しました。
日本ホンジュラス外交関係樹立90周年記念事業として開催された本展は、日本の風景、日本の生活の様子等に関する約50冊のカレンダーを通して、日本人にとってのカレンダーの重要性と四季や日本人の興味等の価値観をホンジュラスの方々に伝えるものです。同展は、1月28日~2月9日にかけてMINにて開催予定です。
なお、1月25日、ホンジュラス工科大学(UTH)サンペドロスーラ・キャンパスにおいて、クバイン日本国名誉総領事等は、約25冊のカレンダー展を実施しました。
日本ホンジュラス外交関係樹立90周年記念事業として開催された本展は、日本の風景、日本の生活の様子等に関する約50冊のカレンダーを通して、日本人にとってのカレンダーの重要性と四季や日本人の興味等の価値観をホンジュラスの方々に伝えるものです。同展は、1月28日~2月9日にかけてMINにて開催予定です。
なお、1月25日、ホンジュラス工科大学(UTH)サンペドロスーラ・キャンパスにおいて、クバイン日本国名誉総領事等は、約25冊のカレンダー展を実施しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |