経済社会開発計画(農業機材)第一回供与式

令和7年8月27日
 8月27日、中井大使は、令和3年度無償資金協力「経済社会開発計画」を通じた農業機材供与の第一回供与式に出席し、今般ホンジュラスに到着した井戸掘削機、コンプレッサー及び給水車を供与しました。同式典には、スアソ農牧大臣、ラソ農牧次官等が出席しました。
 
 中井大使は、式典において、「ホンジュラスの農業を更に成長させるには、水供給の拡大は欠かせません。日本もホンジュラスと同じく山間部が多く、地下水が重要な水源になっているため井戸掘削等に十分な知見があります。本日お渡しする機材は、日本製の機材であり、ホンジュラスでの水供給安定に末永く大切に使用してください。日本・ホンジュラス外交関係樹立90周年に引き渡されるこれらの資機材が、ホンジュラスの発展に貢献することを祈ります。」と述べました。
 
 本プロジェクトでは、農業関連機材(井戸掘削機、コンプレッサー、給水車、クレーントラック)整備を通じハリケーンや干ばつ等の自然災害に頻繁に見舞われるホンジュラスにおいて持続可能な農業の実現と食料安全保障に寄与します。