和食・日本酒の専門家ホンジュラス来訪
平成29年1月28日
バルセロナ出身の和食・日本酒専門家で、農林水産省任命の「日本食普及の親善大使」でもある、ロジャー・オルトゥーニョ氏が、国際交流基金マドリード文化センターの派遣により、キューバ、パナマ、ホンジュラスを訪問しました。
2017年1月24日(火)、オルトゥーニョ氏は、ホンジュラス中米工科大学(UNITEC)講堂にて、「和食の素晴らしさ、日本文化における和食のエッセンス」と題する講演を実施しました。講演には、テグシガルパ市内有名レストランで働いていたシェフ、及び、同シェフ率いるUNITEC調理学部の学生等、約200名が参加しました。講演後、同氏は、松井大使主催の昼食会にて、木部彰二(日本食レストラン「宇佐美」店主)氏や報道関係者と懇談しました。
25日(水)、オルトゥーニョ氏は、ホテル・エスクエラ・マドリードにて、「多様な日本酒文化の楽しみ方、日本酒試飲入門」と題する講演を実施し、松井大使とマラディアガ学長が冒頭挨拶を行いました。講演には、日本酒に関心のある同校の調理コース受講生等約160名が参加し、最後には日本酒試飲を楽しみました。また、オルトゥーニョ氏は、同日の午前中、当地テレビ局チャンネル10の番組に出演し、日本酒に関するインタビュー等が放映されました。
在ホンジュラス日本国大使館は、新年も、引き続き日本文化紹介をおこなっていきます。
2017年1月24日(火)、オルトゥーニョ氏は、ホンジュラス中米工科大学(UNITEC)講堂にて、「和食の素晴らしさ、日本文化における和食のエッセンス」と題する講演を実施しました。講演には、テグシガルパ市内有名レストランで働いていたシェフ、及び、同シェフ率いるUNITEC調理学部の学生等、約200名が参加しました。講演後、同氏は、松井大使主催の昼食会にて、木部彰二(日本食レストラン「宇佐美」店主)氏や報道関係者と懇談しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
25日(水)、オルトゥーニョ氏は、ホテル・エスクエラ・マドリードにて、「多様な日本酒文化の楽しみ方、日本酒試飲入門」と題する講演を実施し、松井大使とマラディアガ学長が冒頭挨拶を行いました。講演には、日本酒に関心のある同校の調理コース受講生等約160名が参加し、最後には日本酒試飲を楽しみました。また、オルトゥーニョ氏は、同日の午前中、当地テレビ局チャンネル10の番組に出演し、日本酒に関するインタビュー等が放映されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
在ホンジュラス日本国大使館は、新年も、引き続き日本文化紹介をおこなっていきます。